Search

What’s New?

OHCOACH Analytics 2.7.0

選手別メトリック機能とは?

選手別メトリック機能とは、選手の最大速度の%値と、絶対速度値を比較して、各プレイヤーの能力に合わせてカスタマイズできる機能です。この機能を使用すれば、選手をより効率的に管理でき、それに応じて戦略を調整することができます。

いつ、そしてなぜ相対メトリック機能を使うのか。

選手別メトリック(Relative Metric)機能を使用すると、異なるタイプの選手が経験する身体的負担を絶対的指標(Absolute Metric)を使用するよりも効率的に管理ができます。選手の最大速度に対する%で表示される相対的なしきい値を使用すると、各選手が経験する強度を解釈するのに役立ち、これによって負荷の管理、トレーニングメニューの設計、リハビリ戦略を改善することができます。
選手別メトリック(Relative Metric)を使用することについて、いくつか例をお伝えします。
例1)
選手Aの絶対的しきい値を> 5.5m/s と設定し、相対的しきい値を領域(エリア)5の最大速度の70%超えるように設定したと仮定してみましょう。 選手Aのプレーヤ―アクティビティレポートを確認すると、絶対的しきい値を使用して、チーム及びポジションの平均を見て比較し、パフォーマンスを評価することができます。また、相対的しきい値を使用して、後続(フォローアップ)活動で選手Aの周期化及び負荷管理の戦略を示すこともできます。
例2)
%最大速度、%最大加速度、%最大減速メトリックを使用すると、TRもしくは試合中に選手が達成した最大相対的強度を定量化することができます。トレーニング週間に選手が最大能力に近い高強度の活動にさらされると、選手が身体的に試合に向けて怪我のリスクを減らすのに役立ちます。
選手別メトリックに関するさらい多くの情報をご覧いただくには、当社の公式 Instagram や、LinkedInにある、Relative Metric vs Absolute metricに関する投稿をご参照ください。もちろん、当社のアカウントをフォローし、いいね!をお忘れではありませんよね?

選手別メトリック(Relative Metric)機能を当社のOHOCOACHサービスで使用する方法を教えてください!

使用方法は簡単です。
1.
Dashboardのサイト内で、Settings → Analysis → Zone に移動してください
2.
スピード、加速、原則、HRのタブのうち、設定したいタブを選択してください
3.
Zoneを増やしたい場合は、+と、-ボタンを使用して操作してください。最小5個から最大10個まで調整できます
4.
設定したい選手のトグルバーをアクティブにし、その選手の最大アクション値を入力してください
5.
設定したい% Zoneの値を入力してください
6.
Saveボタンをクリックしてください。
詳細のマニュアルにつきましては、help.ohcoach.comのZone設定ページをご確認ください。

チームに新しい相対的および絶対的しきい値を設定しました。修正されたしきい値が反映された過去のデータを見ることができますか?

残念ながら、設定ではしきい値を変更する前のレポートは自動的に反映されません。反映させたい場合は、変更後に希望するレポートページにアクセスし、右上にある、UPDATE ANALYSISをクリックしてください。再分析後に反映されて閲覧可能になります。

選手別メトリック機能は、LIVEアプリでも使用できますか?(X5モデルユーザー向けの質問)

現在、Ohcoach Live Ultimateアプリにはまだリリースされてません。この点については、現在調整中であり、準備ができしだい、すぐにお知らせいたします。

選手別メトリックに関する追加のアップデートは予定されてますか?

今回のアップデートでは、選手ごとのメトリック機能の最初のバージョンになります。今後は相対指標機能を改善し、100%効率的に活用できるようにアップデートしていく予定です。予定されているアップデートの内容は下記の通りです。さらにご質問がある場合は、チーム別のグループLINE、もしくは、support@fitogether.com までお問い合わせください。
選手ごとの相対性アクションメトリックの提供予定 - 今後の選手ごとのアクションメトリック関連のアップデートでは、相対性のHSR(高強度ランニング)、スプリント、爆発的な加速および減速メトリックがリリースされる予定です。
選手ごとのゾーン設定機能 - すべての選手のしきい値を設定できるようにアップデート予定です。
最大%値の記録提供予定 - 過去にコーチが記録していた選手ごとの最大値に関する記録を参照できるようになります。
選手の設定された最高速度を実際のトレーニングや試合中に超えた場合にアラームが鳴る設定

Reference